心臓リハビリテーション

心臓リハビリテーション

平塚共済病院の心臓リハビリテーションについて

平塚共済病院では、冠動脈疾患(急性心筋梗塞や狭心症)、心大血管外科手術後、および心不全など心臓病の方に、専門スタッフによる心臓リハビリを行っています。
心臓リハビリとは、医師、看護師、理学療法士など多くの医療専門職が集まり、低下した体力の回復・心臓病の再発予防・精神面(自信)の向上などを目指したチームによるリハビリ指導のことです。
運動だけでなく、栄養面やお薬や生活に関する指導、カウンセリングなど、快適で活動的な生活を送っていただくための長期プログラムとなっております。

心臓リハビリの進め方

【冠動脈疾患(急性心筋梗塞や狭心症)、心不全】

  • 集中治療室(CICU)でのリハビリ
    ベッド上座位や立位などの基本動作ができるようになって、歩行運動へと進めていきます。
  • 一般病棟でのリハビリ
    退院に向けて、歩行運動や階段練習、さらには下肢の筋力トレーニングを行っていきます。
  • リハビリ室でのリハビリ
    体力の改善や再発予防に向けて、上肢・下肢の筋力トレーニングや持久力を養う自転車エルゴメーターを使用した運動を行っていきます。
    入院時だけでなく、外来でも通うことができます。

【心大血管手術後】

  • 集中治療室(CICU)でのリハビリ
    深呼吸や痰を出す練習からリハビリが始まり、起き上がりやベッド上座位・立位などの基本動作ができるようになって、歩行運動へと進めていきます。
  • 一般病棟でのリハビリ
    退院に向けて、歩行運動や階段練習、さらには下肢の筋力トレーニングを行っていきます。
  • リハビリ室でのリハビリ
    体力の改善や再発予防に向けて、下肢の筋力トレーニングや持久力を養う自転車エルゴメーターを使用した運動を行っていきます。
    入院時だけでなく、外来でも通うことができます。

なぜ、カテーテル治療・手術後に心臓リハビリが必要?

「狭くなった冠動脈を拡げたから病気は治った!」と思っていませんか?
確かに、再狭窄が起こらない限り問題はありません。
しかし、狭心症や心筋梗塞は、冠動脈の動脈硬化が原因で起こる病気です。
原因となる、生活習慣の調整が治療の根本なのです。
なかでも心臓リハビリは、動脈硬化の進行を食い止め再発を防ぐための最も有効な治療法であることが証明されています。
さらに、心臓リハビリは心臓病による死亡率を低下させます。

なぜ、心不全に心臓リハビリが必要?

心不全とは、心臓のポンプの働きが弱くなって、血液を十分に送り出せない状態のことを言います。
足の筋肉の働きを良くしたり、身体全体を活性化することによって、心臓に血液が返ってきやすい状態を作り、心臓への負担を少なくするために心臓リハビリを行います。
足は第二の心臓と呼ばれています。

運動による心臓リハビリ

ここでは、心臓リハビリの中でも運動についてご説明いたします。
医師・看護師・理学療法士の指導のもと、歩行・自転車漕ぎなどの有酸素運動や下肢の筋力トレーニングを行ないます。
運動の前後で、心拍数・心電図・血圧を測定し、その結果をもとに適切な運動の強さや注意点などをご説明いたしますので、安心して行うことができます。

退院してからは、病前生活への復帰に向けた本格的なリハビリテーションが始まります。
発病後2~3ヶ月は損傷された心臓が回復してくる時期ですので、強い運動は避け、無理をしない程度に運動することが重要です。
入院に引き続き継続されることをお勧めします。

運動の強さはどれくらい?

負荷のかかりすぎる運動は、心臓病の患者さんにとって悪影響を与えてしまいます。
少し汗をかき息があがらず長時間できる運動」が適しています。
詳しくは、担当の医師・看護師・理学療法士にご相談ください。

【心肺運動負荷試験】
エルゴメーター自転車のペダルを徐々に重くしていき、心拍数・血圧・心電図に異常が無いかを調べながら、マスクを用いて呼吸の分析を行い、どのくらい運動ができるのかを把握します。
この結果から適切な運動の強さを決めます。
経過をみるために定期的(およそ3ヵ月、6ヵ月毎)に行うと良いでしょう。

自転車エルゴメーターとは、スポーツジムなどに置いてある自転車のことです。

 

 

 

 

 

 

 

好ましい運動は?

身体の機能にとって意義があると言われている有酸素運動を行います。有酸素運動とは、『ウォーキング・ゆっくりめのジョギング・サイクリング』など全身をリズミカルに動かし、一定時間持続して行う運動のことです。激しい運動をする必要はありません。

当院でのリハビリの様子
リハビリ風景

 

一緒に『運動療法』始めませんか?

  • 心臓や肺の働きを良くしたい
     ・心筋梗塞、狭心症を起こしたことがある方
     ・心臓の手術をしたことがある方
     ・心不全などで定期的に外来受診している方
  • 血圧を下げたい
  • 血糖を下げたい
  • メタボリックシンドロームが気になる
  • どのくらい動いて良いのかわからない

 

当院の心臓リハビリでは、患者さん一人ひとりに合った運動の強さで筋力トレーニングや自転車エルゴメータを行っています。

心臓リハビリの効果は?

1.心臓や肺の働きがよくなり、体力が回復します
2.血のかたまりが出来にくくなり、心臓の血管が詰まってしまうのを予防します
3.動脈硬化を防ぎます
4.高血圧、血糖値が改善します
5.運動することによって、ストレスも解消します

などなど、多彩な効果が実証されています。

※ 心臓リハビリは、循環器外来受診患者さん対象で医師の処方が必要となります。

 

心臓リハビリについて詳しく知りたい方は、リハビリテーションセンターまでお越し下さい。

平塚共済病院 ☎0463-32-1950 心臓リハビリスタッフ まで

 

リハビリテーション科トップへ戻る

国家公務員共済組合連合会 平塚共済病院

〒254-8502 神奈川県平塚市追分9-11 TEL 0463-32-1950

お電話、おかけ間違えの無い様ご注意ください。

※17:15~翌8:30までは、内容によってお応えできないものがございます。ご了承ください。

Copyright(C) Hiratsuka Kyosai Hospital All Rights Reserved.