めざす看護

認定看護師

専門性を発揮し看護の質を高めます

認定看護師は各認定分野に関連する部署に配置され、認定看護師として「実践」・「指導」・「相談」の役割を果たすべく日々努力しています。例えば、糖尿病看護認定看護師や透析看護認定看護師は入院患者さんへの療養支援にとどまらず、看護相談外来でインスリン自己注射指導、フットケア、生活の振り返りを行い、在宅で病気と共に生き抜いていく患者さんを支援しています。また皮膚・排泄ケア認定看護師は、褥瘡予防対策チームの多職種と協働し、褥瘡患者さんのアセスメントや適切なケアの実践を行っています。
各々の認定看護師が、専門性を活かして、多くの医療チームと協働することで、質の高い看護を提供しています。また、院内で研修会を多数企画し開催しています。

救急看護認定看護師 1名 感染管理認定看護 2名
皮膚・排泄ケア認定看護 2名 糖尿病看護認定看護 1名
集中ケア認定看護 1名 透析看護認定看護 2名
クリティカルケア認定看護師 1名 脳卒中リハビリテーション看護認定看護 1名
がん性疼痛看護認定看護 1名 認知症看護認定看護師 1名
がん薬物療法看護認定看護師 1名 認定看護管理者 2名
訪問看護認定看護 1名    

チームで院内の感染と戦うスペシャリスト

感染管理認定看護師

感染管理認定看護師

院内感染を減らすために多職種のICT(Infection Control Team)のメンバーや、各病棟のリンクナースと協力し院内ラウンドや勉強会、相談への対応などスタッフが実際の現場で活動できるよう指導を行っています。
他部署・多職種の職員が連携できるよう調整の役割を担い、また院内だけでなく患者さんが暮らす周辺地域との連携もとりながら、患者さんや職員の感染の低減を心がけています。

本人と家族の希望が実現できるよう全力でサポートします!

訪問看護認定看護師

訪問看護

まずは、住みなれた家で暮らしたいのか、病院や施設など充実した支援体制の中で生活したいのか等、本人と家族の希望に耳を傾けます。その上で本人や家族の持つ力、病気の状態、家族関係や経済状況などを専門的な知識を活かし幅広い視点でアセスメントをします。さらに地域のサービス、施設の種類、経済面などあらゆる情報を提供した上で、本人と家族の希望を尊重しながら、その時々のベストな選択ができるように支援しています。

患者さんや家族を支えている看護師のことも応援します

がん性疼痛看護認定看護師

緩和ケア

がん性疼痛看護認定看護師である私は、緩和ケアに関わる相談に応えています。患者さんやご家族の辛さを緩和し、その人らしく生き抜くための支援を、病棟看護師とともに考え、実践しています。
急性期病院で緩和ケアを提供する看護師は、苦悩・ジレンマを多く抱えながらも、日々患者さんやご家族と向き合っています。そんな看護師のことも支え、ともに悩み、看護を語り合える存在でありたいと思い活動しています。


活動レポート

【Vol.1】院内で研修会を実施しました!

 院内研修

がん性疼痛看護認定看護師と緩和ケア認定看護師が講師となり、「患者さんの言葉から考えるコミュニケーション」のテーマで開催しました。講義の後、参加者の方にはデモンストレーションとして、怒っている患者さんとのコミュニケーション場面から、患者さんの本当の思いを理解する体験してもらいました。