お問合わせ
0463-32-1950
概  要

概  要

臨床研修理念

1. 医師として人格の涵養し、生涯にわたり自己研鑽する基礎を習得する。
2. プライマリ・ケアへの理解を深め、患者を全人的に診ることができる基本的診療能力を習得する。

臨床研修基本方針

1. 人間性豊かで信頼される医師を育成する。
2. 患者やその家族の立場に立った医療が実践できるような医師を育成する。
3. 診療で遭遇する疾患や病態に対する適切なプライマリ・ケアを行う能力を身につける。
4. まとめる力やコミュニケーション能力を身につけ、協調・協力の精神を養い、チーム医療を実践できる。
5. 地域医療に貢献する次世代の医療人を全職員で育てる。

臨床研修計画(教育課程、研修期間割、研修医配置など)

基幹型病院と協力型病院で2年間の研修を行うコースと、大学と連携して各1年ずつを研修するたすき掛け方式を採用する。
1年目は、内科24週、救急12週、外科(外科・整形外科・心臓血管外科・脳神経外科から2科を選択)8週、麻酔科4週、総合内科(一般外来)4週を必修とする。
2年目は、必修科目として地域医療(平塚市内の協力施設)を4週、産婦人科4週、小児科4週、精神科4週を研修する。
残りは、内科(呼吸器内科・消化器内科・循環器内科・腎臓内科・内分泌代謝科・神経内科・血液内科・膠原病内科)、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、 心臓血管外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、産婦人科、耳鼻咽喉科、小児科、麻酔科、放射線科、精神科から自由選択する。
精神科は、研水会平塚病院および積善会曽我病院を協力施設として研修する。
産婦人科は、小田原市立病院を協力病院として研修する。
小児科は、平塚市民病院を協力病院として研修する。

レジナビオンラインフェア2023 プログラム説明動画(音が出ますのでご注意ください)

ページトップへ戻る