プログラム
平塚共済病院卒後臨床研修プログラム3 研修スケジュール例
|  | 1~4週 | 5~8週 | 9~12週 | 13~16週 | 17~20週 | 21~24週 | 25~28週 | 29~32週 | 33~36週 | 37~40週 | 41~44週 | 45~48週 | 49~52週 | 
| 1年次 | 麻酔科★ | 外科★ | 内科★ | 救急★ | 
| 2年次 | 選択科 | 産婦人科★ | 精神科★ | 小児科★ | 地域医療★ | 選択科 | 
 
|  | 1年次 | 2年次 | 
| 1~4週 | 総合内科★ | 選択科 | 
| 5~8週 | 麻酔科★ | 産婦人科★ | 
| 9~12週 | 外科★ | 精神科★ | 
| 13~16週 | 小児科★ | 
| 17~20週 | 内科★ | 地域医療★ | 
| 21~24週 | 選択科 | 
| 25~28週 | 
| 29~32週 | 
| 33~36週 | 
| 37~40週 | 
| 41~44週 | 救急★ | 
| 45~48週 | 
| 49~52週 | 
 
 
★は必修科目です。
 ローテーションは順不同です。
特徴
| Point1.少人数研修 | 研修医は2学年で最大20名程度のため、経験できる症例・手技が多く、きめ細やかな指導が受けられます。 | 
| Point2.臨床経験豊富な指導医 | 内科系・外科系ともに多くの専門医がおり、指導医として研修医をサポートします。 | 
| Point3.数多くの症例を体験 | 初期研修には十分な救急症例を経験できます。 | 
| Point4.救急センター | 軽症から重症まで様々な患者さんを全てfirst touchで診察します。 様々な病態の患者さんの問診・身体所見を取り、鑑別を考えて必要な検査や処置・処方をしていくという作業を繰り返します。 | 
| Point5.研修医カンファレンス | 救急センターで経験した症例を、研修医が主催する救急カンファランス(第3火曜日)で発表し、プレゼン能力を養います。 その内容は研修医間で情報を共有し、上級医からのフィードバックを受けることができます。 | 
指導体制
- 1年目は、研修医は指導医及び上級医の指導のもとで入院患者の受け持ち医として診療にあたる。 また、当直、救急患者、外来、手術、各種検査についても診療補助を介し研修する。
- 2年目は、指導医(上級医)の指導下で入院患者の受け持ち医となり、外来診療、当直業務に従事する。また、手術や各種検査(画像検査ほか)については指導医(上級医)のもとで実施できるようにする。
出身大学(令和7年度)
- 新潟大学
- 浜松医科大学
- 群馬大学
- 信州大学
- 日本大学
- 筑波大学
- 広島大学
- 岩手医科大学
- 横浜市立大学
- 杏林大学
- 東海大学
- 東京女子医科大学
- 長崎大学
- 山口大学
- 日本医科大学
- 東京科学大学
 など
研修協力病院・施設(精神科・産婦人科・小児科・地域医療)
精神科
| 研水会 平塚病院 | 〒254-0915 神奈川県平塚市出縄476 | 
| 積善会 曽我病院 | 〒250-0203 神奈川県小田原市曽我岸148 | 
産婦人科
| 小田原市立病院 | 〒250-8558 神奈川県小田原市久野46 | 
小児科
| 平塚市民病院 | 〒254-0065 神奈川県平塚市南原1-19-1 | 
地域医療
| 内科久保田医院 | 〒259-1212 神奈川県平塚市岡崎3531 | 
| 二宮胃腸内科クリニック | 〒259-0131 神奈川県中郡二宮町中里989-7 | 
| よしむら耳鼻咽喉科・内科・呼吸器科 | 〒251-0861 神奈川県藤沢市大庭5681-10 2F | 
| 湘南いなほクリニック | 〒254-0014 神奈川県平塚市四之宮1-3-57 | 
| 永瀬医院 | 〒254-0043 神奈川県平塚市紅谷町9-1 リーデンスタワー湘南平塚302号室 | 
| ありがとうみんなファミリークリニック平塚 | 〒259-1212 神奈川県平塚市岡崎215-3 | 
| メモリーケアクリニック湘南 | 〒254-0014 神奈川県平塚市四之宮5-20-4 |