プログラム責任者・先輩から
臨床研修指導責任者からのメッセージ 形成外科・瀬﨑晃一郎先生
2019年4月から研修プログラム責任者として初期研修医の皆さんと一緒に日々研鑽を積み重ねていくことになりました。 医療を取り巻く環境が日々刻々と変わっていく中で、皆さんが多くのことを学んでいく時期に少しでもお手伝いができればと思っています。
初期研修の2年間は、これから長い間、医師として活躍していくため大切な礎の期間です。 医師として身につけるべき基本的な手技や患者さんの診察方法、カルテの記載などから各診療科の専門的な知識の一端まで、 当院の研修では幅広く各科のスタッフが関わってくれます。年間約30回に及ぶミニレクチャーも研修医の皆さんには好評です。 また、2020年からの研修プログラムの変更にもいち早く対応して総合外来の診療も開始しています。2019年からはメンター制度を採用し、 ストレスの多い医師の仕事の内面からのサポートも行っています。
富士山を眺めながら湘南の爽やかな風のもとでの初期研修は必ずや有意義なものになると思います。
研修医 『平塚共済病院での研修生活について』
◆初期研修医2年目:F.K 出身大学:山梨大学
管理プログラム2年目として、この病院で研修させていただき、1年が経過しました。 当院は様々な診療科が揃っており、循環器センター、脳卒中センターもあります。 市中病院ゆえにcommon diseaseを数多く経験することができますし、救急外来では基本的に研修医がfirst touchを担当するために、 そのような疾患を主体的に経験することが可能となっております。上級医の先生方やコメディカルのスタッフの方々は皆優しく親切で、 大変頼りがいのある方達ばかりであり、日々様々なことを教えていただいています。 研修生活においては、病棟業務や手術をこなすだけでなく、本を読んで自分で足りないと思った部分を補う時間を確保することもできます。 平塚という地は海に近く、開放的で晴れやかな湘南の雰囲気を存分に味わうことができるかと思います。 そのような雰囲気は実際に訪れることで初めて触れることができる部分も多いです。ぜひ一度、当院に見学にいらしてください。
◆初期研修医2年目:M.T 出身大学:東北大学
管理型のプログラムで入職し、研修2年目を迎えております。当院のプログラムでは、 幅広くアクティブな診療科の中で、多彩な疾患群を経験することができます。 また当院は400床ほどの病院で、1学年10人規模の初期研修を行っており、 上級医の先生方やコメディカルの方々に覚えていただいている中での研修を行うことができ、 責任感を持ちながらも助けていただくことの多い研修生活を送れております。 救急外来では、我々研修医が医療面接・身体診察・検査のオーダー・結果考察を行い上級医にコンサルトを行う体制が敷かれており、 前線に立って初期対応をしっかりと学ぶことができます。また、その際にフィードバックいただいたことを 復習する時間もしっかりと確保できるため、教えられたことに対して自身で調べ考えた上で、次に生かすことも可能となっております。 研修医の出身大学も全国から偏りなく採用されており、新たなスタートを送るのにうってつけの環境かと思います。 少しでも興味を持っていただけた方は是非一度見学にいらしてみてください。研修医一同、心よりお待ちしております。